様々なコンセプトの存在する現在の完全ワイヤレスイヤホン市場。高音質に特化したものも含め、近年では価格も高騰している。そんな中、最高音質をアピールする製品として10万円という価格で登場した製品がある。今回はNobleのFoKus PRESTIGEをチェックしよう。
FoKus Prestigeの特徴としては、FoKus Mistiqueをベースとしつつ、よりチューニングを追い込んだものだ。カラーも2種類展開される。市場想定価格は10万3400円としている。
同社の最上位ラインとなるPRESTIGEの名前を冠する製品となるが、基本的にはFokus Mistiqueのシェルをスタビウッドに変更したものとなる。コアとなるオーディオハードウェア、Bluetoothチップの構成は変わらないものとしている。
実は過去にポタフェスにて参考展示していた製品となるが、今回商品化にこぎつけた形となった。参考展示していた時と商品化したものでは、サウンドのチューニングを変更しているという。
参考出展していたFokus Prestige。製品化されたカラーとは異なる
FoKus Prestigeの構成は低域を担当する8.2mm口径のダイナミックドライバーと、高域を担当する2機のBAドライバーを採用している。いわゆるハイブリッド型とも言われるものだ。
各ドライバーのポテンシャルを最大限引き出すため、シェル内部の音響空間に同一線上に並ぶようレイアウトしている。これによって、異なるドライバー間の位相差を排除したほか、BAユニットには音導管を使用していないため、本来の瑞々しい音をそのまま感じられるとしている。
本体の対応コーデックはSBC/AAC/aptX/aptX Adaptive(24bit/48KHzまで)となっている。この辺りはFokus Proから据え置かれている。
ワイヤレスイヤホンに10万円。その価値はあるのか
さて、ワイヤレスイヤホンで消費者が気になるところとして、バッテリーの劣化といったところだ。ワイヤレスイヤホンという特性上、消耗品に近い製品に10万円を払う価値というのが果たしてあるのかという質問については常に回るものだ。
今回の進化点はバッテリーの増加とチューニングの変更だ。元々バッテリー持ちがあまり良いとは言えないFokusシリーズとしてはこの変更はありがたい。
チューニングの変更はFokus ProからFokus Mistiqueの際にも指摘された。両方を持つ筆者からすると、正直なところどちらも基本的なポテンシャルは高くサウンドの良し悪しは好みの差と評価できる。
その一方でハードウェアの進化点はほとんどなく、Bluetoothチップの改善やオーディオハードウェアの強化も行われていない。また、ケースもスタビウッドを纏ったデザインとなったが、ワイヤレス充電対応等の大きな進化はない。
筐体がスタビウッドになり、より追い込んだサウンドチューニングになったからと言って、Fokus Mistiqueから5万円増の価格には疑問を感じてしまう。円安などの影響もあると思うが、完全ワイヤレスイヤホンで10万円を超える価格はかなり衝撃的だ。
以前に輸入代理店のエミライの担当者にこのFokusという製品群について伺ったところ、開発チームがこだわりと執念で開発している製品と聞いている。
そんなこだわりと執念が詰まった「フラッグシップモデル」と考えれば、妥当な価格かもしれない。少々攻めが強すぎるものと思うが、最高級のワイヤレスイヤホンを求める方にはひとつ選択肢が増えた形だ。
そんなFoKus PRESTIGEは10月27日の発売だ。興味がある方はチェックしてみてほしい。